Mission
人類が互いに支え合いながら、自己の在り方(Being)の進化を通じて、困難を成長の糧に変え、持続的な発展を実現する世界を創る。
Vision
- わたしたちは、個人と組織が、安心して鎧を脱ぎ、本音や真実、過去の経験を共有し、新たな可能性を見出せる場を創出します
- わたしたちは、ビジネスシーンにおける好奇心(Curiosity)の力を信じ、引き出し、成長と変革の原動力として活用する文化を広めます
- わたしたちは、困難や葛藤を共に受け入れ、それを成長の糧に変える道筋を示し、組織と個人が自律的に進化できるよう寄り添います
- わたしたちは、灯台のような存在として、明確な指針を示し、時には見守り、変革への旅路を支えます。国際ビジネスで培った実践知と共感力を活かして、真の変革を共に実現します
Value
1.Deep & Sacred Partnership(深く神聖なるパートナーシップ)
クライアントが安心して自らの本音や真実、過去の経験を共有できる安全な場を創ります。彼らが鎧を解くプロセスを尊重し、その奥にある感情や経験に深く寄り添うことで、恥じらいや隠したいと感じる部分こそが変革の鍵であると信じ、その瞬間を敬意をもって受け止めます。
2.Authentic Presence(真正な存在)
等身大の在り方(Being)を通じて、変革と可能性のモデルを体現します。誠実さと透明性を貫き、強い信頼関係を築くことでクライアントが望む変革を加速します。自らの存在を通じて、彼らに新たな未来の可能性を感じさせます。
3.Empathetic Understanding(共感的理解)
クライアントの最も繊細な感情や経験を深く理解し、敬意をもって向き合います。変革の不確実性や困難を共に受け入れ、それを成長と挑戦の土台へと変えることで、クライアントの潜在能力を信じ、その能力を自律的に発揮できるよう支援します。
35 CoCreationsの由来
社名の35(=サンゴ)は、サンゴ礁にかけています。
世界のサンゴ礁の総面積は、地球表面のわずか0.1%ですが、確認されている生息生物種は9万種を超えていると言われており、生物多様性のシンボルとされています。そこから着想を得て、多様な人々が集まり、ともにつくっていく世の中を支援したいという思いを込めて、35(サンゴ) CoCreation(共創)と名付けました。
また、ロゴはサンゴ礁を「人」という文字をつなげてデザイン。海のサンゴのようにダイバーシティにあふれた世界を表現しています。赤サンゴが人のエネルギーを循環させ、勇気や自信を与えるパワーを持つことから、特別なカラー「35レッド」を採用しています。
代表者紹介
桜庭 理奈
代表 CEO
外資系金融企業での営業・企画推進を経て、外資系IT企業で人事へキャリアチェンジ。複数の外資系企業において、多国籍な職場環境で戦略的な人事を担当。2017 年より外資系医療機器メーカーであるGEヘルスケア・ジャパン株式会社の人事本部長、2019年から同社執行役員を務めた。
2020年に35 CoCreation合同会社を設立。経営・組織・リーダーシップ開発コーチング、講演活動を通して、多様なステージにある企業や経営者を支援している。2023年より一般社団法人日本オントロジカル・コーチング協会代表理事に就任。
愛知県出身。家族で旅するように暮らす移住生活を満喫中。

国際コーチング連盟認定PCCコーチ / Newfield認定コーチ / Newfield認定チームコーチ / Newfield認定ヘルス&ウェルネスコーチ / 3 Brains Academy認定コーチ / TRE (Tension & Trauma Release Exercise) プロバイダー / ITC (Immunity To Change) Map 認定ファシリテーター / DiSC認定プラクティショナー / Leadership Circle Profile認定プラクティショナー / Hogan assessment認定プラクティショナー / 国際PADIダイビング協会・ダイブマスター
桜庭 理奈 の想い
会社概要
35 CoCreation合同会社
代表 CEO 桜庭 理奈
- コーチング事業
- リーダーシップ人材の開発、育成プログラムの策定、立案、実施
- 企業カルチャー変容や組織開発に関するコンサルティング事業
- 企業理念、ミッション、ビジョン、バリューの浸透施策の策定、立案、実施
2020年5月
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2FーC