コーチングスクール

チームメンバーとの対話をより生産的なものにしたい人を対象にしたスクールプログラムです

オントロジカル・コーチング
スクール

Leader as Coah ~コーチ型リーダー養成スクール~ 設立のご案内

次世代型のリーダーとして生まれ変わりを狙いたい人、自分のリーダーシップに自信を持てなくなっている人、チームメンバーとの対話をより生産的なものにしたい人を対象にしたスクールプログラムです。

不確実性が増し変化の波が押し寄せるVUCAの時代と言われる現代において、これまでの成功体験や失敗事例をベースにした表層的な解決策の探求だけでは、本質的な課題解決が難しくなってきています。

現代のマネージャーは、刻々と変化する事業環境下で誰も経験したことの無い、正解のない判断を下しながら目標達成を求められる、今までにないプレッシャーと戦っています。
解答がない課題解決を、部下が指示待ちになることなく、自律的に思考の歯車を止めることなく実行していく勇気を共に生み出すようなリーダーになることが、VUCAの時代に求められはじめています。

35 CoCreation(サンゴコ・クリエーション)は、組織を牽引するリーダーシップを発揮するマネージャーの養成に挑むクライアントからの高まるニーズに答えるべく、『Leader as Coach ~コーチ型リーダー養成スクール~』を開校する運びとなりました。

オントロジカルコーチングとは

従来のコーチングが個の行動 (Doing) を変えることで、目標達成する支援をするものであるのに対し、オントロジカル・コーチングは、Body・Emotion・Languageの3つの領域のBeing(自身の在り様)に焦点を当て、その行動を繰り出しているその人自身の価値観・信条・倫理観・判断軸を捉えなおします。一度変容した人間としての軸は、持続性や再現性が高く、今後経験したことのない不測の事態に直面しても、継続的に未来を創造する力として発展していき、より総合的な判断ができる戦略的洞察力を習得し、未経験の課題解決にも臨むことができるようになります。

オントロジカル・コーチングによる変容は自分自身だけに留まらず、自分と周りの状況や人間との関係性がポジティブに変化していき大きな波及効果を生みます。自分と周り関係性の質が変化することで、共に創る未来が本質的に変化していく、今の時代に求められるコーチングです。

講座の特徴

  • チームメンバーなど他者を指導し管理する責任を持つビジネスプロフェッショナルが、特にコーチングに焦点を当てたリーダーシップスキルを強化できる

  • チームメンバーとの対話を通して彼等のモチベーションを高め、成果を出しながらチームの自律性や能力を最大限に発揮できるように導くことができる

  • コーチングスキルを様々な職場の関係性やチームメンバーとの人間関係に適用できるため、周囲を巻き込んだ長い持続性と高い再現性の行動変容を起こす

  • 同様の課題感を持った他業界・他職種の仲間と切磋琢磨して学ぶ環境を通して、今の環境では得ることの難しい人脈ネットワークを構築する事ができる

講座の概要

Foundationコース

Leader as Coach Foundationコースで習得できること

  • ・部下との対話や関係性を業務や実務中心のものから、真に自律と成長を促す意義のある対話をリードできるようになる
  • ・コーチングの基礎がしっかりと学べる
  • ・深い傾聴の実践と体現ができるようになる
  • ・相手の盲点に光を当てたり、視点を変える機会を与えるような質問力を身に付けられる

対象

  • 中堅管理職 / 次世代リーダー候補 / 経験豊富なリーダー / ハイポテンシャル人材候補 / 起業家 / 人事担当者 / 人材開発&育成・戦略人事担当者など

講座日程

2023年

7月8日(土)
10:00~17:00

7月9日(日)
10:00~17:00

途中休憩&ランチ1時間を含む

対面:都内TBD

  • キックオフ・カンファレンス
    《当日の主なアジェンダ》*
  • アウトサイド・イン:私たちを取り巻く環境の変化へ目を向ける
  • インサイド・アウト:VUCAの時代に求められるリーダーシップやマネジメントとは?
  • コーチングと他の役割との違いとは?
  • コーチングの基礎を学ぶ:オントロジカル・コーチングOAR・BELモデル
  • コーチングを日々の対話に取り込むには?
  • 自分との約束宣言:学びを実践に活かす行動計画を立てコミットする
  • *当日の細かな内容や順番は、進行によって予定とは異なる場合があります。

2023年

7月18日(火) 
18:00~19:00

7月28日(金) 
8:00~9:00

8月8日(火) 
18:00~19:00

8月25日(金) 
8:00~9:00

8月29日(火) 
18:00~19:00

9月8日(金) 
8:00~9:00

オンライン:Zoom

  • 《当日の主なアジェンダ》*
  • オンラインクラス参加(全6セッション実施するうち、最低3セッションは必須で選択し参加)
  • 事前課題本や記事、コーチングの実践を通しての気づきを要約して提出する(A4ページ2-3枚程度;2回)
  • 桜庭講師とのオントロジカル・コーチングセッション(60分x2回)(個別に日程調整)
  • *当日の細かな内容や順番は、進行によって予定とは異なる場合があります

2023年9月17日
10:00~17:00

途中休憩&ランチ1時間を含む

オンライン:Zoom

  • クロージング・カンファレンス
    《当日の主なアジェンダ》*
  • 2か月の振り返り
  • コーチとしての思考と行動の「筋肉」をさらに鍛える
  • 事前アンケートで吸い上げた課題に焦点を当てた、コーチング・クリニック(お悩み相談とグループコーチングによる解決)
  • 未来の自分への手紙
  • *当日の細かな内容や順番は、進行によって予定とは異なる場合があります

Applicationコース

Leader as Coach Applicationコースで習得出来ること

  • ・コーチングの基礎や理論をより実践に即したシーンを想定して訓練できる
  • ・コーチングを自分自身のリーダーシップのDNAとして体現できるようになる
  • ・様々な周りの変化に惑わされることなく、ぶれない軸を確立しながらチームを効果的に導けるようになる
  • ・受け身のマネジメントから、能動的なリーダーシップを発揮できるようになる

対象

  • Foundationコース卒業者 / 中堅管理職 / 次世代リーダー候補 / 経験豊富なリーダー / ハイポテンシャル人材候補 / 起業家 / 人事担当者 / 人材開発&育成・戦略人事担当者など

講座日程

2023年

9月30日(土) 
10:00~17:00

10月1日(日) 
10:00~17:00

途中休憩&ランチ1時間を含む

対面:都内TBD

  • キックオフ・カンファレンス
    《当日の主なアジェンダ》*
  • ビジネスシーンの具体的シーンでコーチングをどう活かすのか?
  • コーチング・プレゼンスとは?
  • ディープ・リスニングとは?
  • チームパフォーマンスを効果的に上げる信頼関係を築くコーチング型対話とは?
  • 実際の演習を通して、自分のコーチ型リーダーとしての強みと改善点を理解する
  • 自分との約束宣言:学びを実践に活かす行動計画を立てコミットする
  • *当日の細かな内容や順番は、進行によって予定とは異なる場合があります

2023年

10月10日(火) 
18:00~19:00

10月20日(金) 
8:00~9:00

10月31日(火) 
18:00~19:00

11月10日(金) 
8:00~9:00

11月21日(火) 
18:00~19:00

12月1日(金) 
8:00~9:00

オンライン:Zoom

  • 《当日の主なアジェンダ》*
  • オンラインクラス参加(全6セッション実施するうち、最低3セッションは必須で選択し参加)
  • 事前課題本や記事、コーチングの実践を通しての気づきを要約して提出する(A4ページ2-3枚程度;2回)
  • スタディ・グループとのディスカッションを最低2回実施する(他参加生徒3~4/組で構成した学習サポートグループと共に課題について議論したり、コーチングの練習をする)
  • *当日の細かな内容や順番は、進行によって予定とは異なる場合があります

2023年

12月10日(日)
10:00~17:00

途中休憩&ランチ1時間を含む

オンライン:Zoom

  • クロージング・カンファレンス
    《当日の主なアジェンダ》*
  • 2か月の振り返り
  • コーチとしての思考と行動の「筋肉」をさらに鍛える
  • 事前アンケートで吸い上げた課題に焦点を当てた、コーチング・クリニック(お悩み相談とグループコーチングによる解決)
  • 未来の自分への手紙
  • *当日の細かな内容や順番は、進行によって予定とは異なる場合があります

Masteryコース

Leader as Coach Masteryコースで習得できること

  • ・日々の様々な場面における対話で、コーチングのエッセンスを自然と取り込むことができる
  • ・コーチングの対話を通して、チームメンバーと共に価値創造のアウトプットが出せるようになる
  • ・社内外においてコーチとして活躍できるレベルまで到達できる
  • ・将来的に国際コーチング(ICF)認定コーチ取得も視野に入れてコーチング・コンピテンシーを着実に身に付けられる

対象

  • Foundation&Applicationコース卒業者 / 中堅管理職 / 次世代リーダー候補 / 経験豊富なリーダー / ハイポテンシャル人材候補 / 起業家 / 人事担当者人材開発&育成・戦略人事担当者など

講座日程

2024年

5月25日(土) 
10:00~17:00

5月26日(日) 
10:00~17:00

途中休憩&ランチ1時間を含む

対面:都内TBD

  • キックオフ・カンファレンス
    《当日の主なアジェンダ》*
  • ビジネスシーンの具体的シーンでコーチングをどう活かすのか?
  • コーチング・プレゼンスとは?
  • ディープ・リスニングとは?
  • チームパフォーマンスを効果的に上げる信頼関係を築くコーチング型対話とは?
  • 実際の演習を通して、自分のコーチ型リーダーとしての強みと改善点を理解する
  • 自分との約束宣言:学びを実践に活かす行動計画を立てコミットする
  • *当日の細かな内容や順番は、進行によって予定とは異なる場合があります

2024年

6月4日(火) 
18:00~19:00

6月21日(金) 
8:00~9:00

7月9日(火) 
18:00~19:00

7月19日(金) 
8:00~9:00

8月16日(金) 
8:00~9:00

8月20日(火) 
18:00~19:00

オンライン:Zoom

  • 《当日の主なアジェンダ》*
  • オンラインクラス参加(全6セッション実施するうち、最低3セッションは必須で選択し参加)
  • 事前課題本や記事、コーチングの実践を通しての気づきを要約して提出する(A4ページ2-3枚程度;2回)
  • スタディ・グループとのディスカッションを最低2回実施する(他参加生徒3~4/組で構成した学習サポートグループと共に課題について議論したり、コーチングの練習をする)
  • メンター・コーチとの1on1コーチングクリニック(実際に実務においてコーチングを実践したケースを題材にして、よりコーチとしてのスキルアップをすることを目的にした、プロコーチからの1対1メンタリング:全2回)
  • *当日の細かな内容や順番は、進行によって予定とは異なる場合があります

2024年

9月1日(日)
10:00~17:00

途中休憩&ランチ1時間を含む

オンライン:Zoom

  • クロージング・カンファレンス
    《当日の主なアジェンダ》*
  • 2か月の振り返り
  • コーチとしての思考と行動の「筋肉」をさらに鍛える
  • 事前アンケートで吸い上げた課題に焦点を当てた、コーチング・クリニック(お悩み相談とグループコーチングによる解決)
  • 卒業式:自分への応援歌を表現する
  • *当日の細かな内容や順番は、進行によって予定とは異なる場合があります

申込み・受講料

各セッションの実施2か月前までの申し込みで「早割」が適用されます。

  • Foundation

    通常

    150,000 円(税別)

    早割2023/5/8までに申し込み

    10% OFF

    135,000 円(税別)

  • Application

    通常

    200,000 円(税別)

    早割2023/7/30までに申し込み

    10% OFF

    180,000 円(税別)

  • Mastery

    通常

    250,000 円(税別)

    早割2024/3/25までに申し込み

    10% OFF

    225,000 円(税別)

  • セット割
    Foundation + Application

    10% OFF

    315,000 円(税別)

    早割2023/5/8までに申し込み

    15% OFF

    297,000 円(税別)

  • セット割
    Application + Mastery

    10% OFF

    405,000 円(税別)

    早割2023/7/30までに申し込み

    15% OFF

    382,000 円(税別)

  • セット割
    Foundation + Application + Mastery

    15% OFF

    510,000 円(税別)

    早割2023/5/8までに申し込み

    18% OFF

    492,000 円(税別)

よくある質問

  • Q.このプログラムは、他の自己啓発、ならびにリーダーシップ育成プログラムとどのような点で異なりますか?

    多くの自己啓発や人材育成プログラムは、数時間~数日のインプット中心のプログラムが一般的ですが、このプログラムはインプットー>アウトプットー>実務シーンでの実践を通して、コーチや他参加者との対話や内省ー>アウトプットを繰り返していくのに必要な学びと成長の期間を考慮して、戦略的に組み立てている人材開発プログラムです。
    また、コーチング型の対話を日常生活の場面で取り入れていくことによって、本質的な自己変容を実感することができるのも特徴です。

  • Q.どういった人向けの講座ですか?コーチを目指さない人でも、参加対象になりますか?

    自分自身の意識と行動変容を目指したい人、そしてその変化の波を他者との関係の中で周りにも波及させていきたい人が対象です。必ずしも職業としてコーチを目指さない人も参加できます。

  • Q.コーチングを知らなくても、参加できますか?

    基本的にコーチングの基礎知識は、事前の参加必須条件ではありません。コーチングという言葉を耳にしたことがあり、自分の業務の中に取り込んでいきたいという意思があれば、参加条件を十分満たしています。

  • Q.このプログラムに参加すると、どのような影響が予想されますか?

    当プログラムは、VUCAの時代にさらに求められる次世代型のリーダーとして、チームメンバーや顧客と共に新しい価値創造につながる対話の質や、関係の質を高めていくことを目的としています。そのような次世代型のリーダーとして、生まれ変わりを狙いたい人、自分のリーダーシップに自信を持てなくなっている人、チームメンバーとの対話をより生産的なものにしたい人、コーチングを体系的に学びたい人を対象にしたスクールプログラムです。

  • Q.各プログラムのクラスに参加する以外に、予習復習等に要する時間はどれくらいですか?

    各回の講義では、対面で行うセッションと、バーチャルオンラインセッションと、ハイブリッドで構成されています。その期間中、自主学習やグループ学習を通して課題に取り組みます。それらの予習や復習、課題への取り組みにかかる時間は個人差はありますが、一回の講義ごとに週2-3時間程度が想定時間としてかかります。

  • Q.このプログラムに参加することによって、国際コーチング連盟(ICF)の認定を受けられますか?

    当プログラムの履修を修了した場合に、修了証を発行いたしますが、国際コーチング連盟(ICF)の認定を受けることはできません。現在、継続コーチ学習プログラムとして、ICFへ認定申請中です。認定が完了次第、それ以降の同プログラム参加者の卒業生には、継続コーチ学習ユニット数がICFより付与されることになります。認定が下り次第、改めて発表いたします。

  • Q.コーチを目指す人、または、すでにコーチである人にとって、このプログラムに参加することで、コーチングにどう役に立ちますか?

    すでにコーチングの理論を学び、実践を経験している方にとって、当プログラムに参加することによって、特にビジネスや企業という文脈で活躍するクライアント(コーチングを受ける人)が置かれている状況や、これまでのタスク管理型のマネージャーという職責から、コーチ型リーダーへと変容を求められているクライアントを、コーチングを通してより効果的に支援していくことが可能になります。また、日本では珍しいオントロジカル・コーチングのメソドロジーを体系的に学び、体現する事で、コーチとしてのニッチ分野の開発をご自身の差別化ポイントとして習得することができます。

  • Q.コーチングの基礎的な経験や知識はあるので、ApplicationやMasteryコースから参加することはできますか?

    Applicationコースを履修するためには、Foundationコースの卒業認定が必要となります。Masteryコースを履修するためには、FoundationとApplicationコースの卒業認定が必要となります。

  • Q.法人ではなく個人参加は可能でしょうか。(もしくは、法人より参加可能でしょうか。)

    もちろんどちらも可能です。

  • Q.オントロジカル・コーチングを学びコーチングを職業としたいのですが、このコースで可能ですか?

    当社が提供するLeader as Coachプログラムを修了することで、コーチとしてのマインドセットやスキルを身に着けることは可能です。ただし、現時点では、国際コーチング連盟(ICF)が認定するコーチとしての資格を取得できるものではありません。ICF認定自体は、民間の認定資格となるため、それがなくてはコーチとして活躍してはいけない、という決まりはありません。

  • Q.授業に出席できなかったとき、代替の履修機会はありますか?

    キックオフのカンファレンスと、クロージングのカンファレンスはLIVEでの必須参加としています。2つのカンファレンスの間の期間で、オンラインによるクラスがありますが、全6セッションのうち、最低3セッションはLIVEでの必須参加としています。それ以上のセッションについては、毎回録画ファイルが学習プラットフォーム(クラウド式のポータルサイト)に都度アップロードされますので、事後ご自分の都合で視聴することが可能です。

  • Q.受講料はいつまでに支払えばよいですか?またクレジットカードでの精算は可能ですか?

    受講料はキックオフ・カンファレンス開始日の1週間前までに、全額お支払いをお願いいたします。クレジットカードでの決済は現時点では対応しておりません。銀行振込でのご対応をお願いしています。

  • Q.受講料は、会社宛に請求書払いで対応頂くことは可能ですか?

    もちろん可能です。

コーチングスクールのお申し込み

school@35cocreation.com

35CoCreation事務局までお問い合わせ下さい

ご相談・お問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ